みなさま
明けましておめでとうございます🎍
本年も宜しくお願い致します!
今回の年末年始は例年より長いお休みに
なった方が多いと思います。
天気も良く、清々しい気持ちで
新年を迎えることができました!
2025年も安全第一で工事を進めて参ります👷
みなさま
明けましておめでとうございます🎍
本年も宜しくお願い致します!
今回の年末年始は例年より長いお休みに
なった方が多いと思います。
天気も良く、清々しい気持ちで
新年を迎えることができました!
2025年も安全第一で工事を進めて参ります👷
12月23日(月)美浜町役場にて「CAREER Discovery in 美浜」が開催されました!
「CAREER Discovery in 美浜」とは、地元の高校生の方を対象に美浜町商工会と愛知県教育委員会が主催するイベントで、将来の進路について考えるきっかけを作るため地元企業がそれぞれ会社や業務の紹介を行い、「働くやりがい」や「仕事の魅力」を発見してもらうことが目的となっています。
↑美浜出身の方を中心に知多半島内の高校から多くの学生が参加されました。
今回で2回目の開催となり、当社も昨年に引き続き参加させていただきました。 皆さん熱心に各会社様のお話を聞いている姿が印象的で、我々も学生の方々に話をする過程で自社の魅力や働き甲斐を再確認することができ、非常に有意義な時間になりました!
参加された学生の方々が少しでも働くことに興味を持ち、その中で建設業を志していただければありがたいです。 当社も引き続き情報発信を行い、より多くの方に建設業と当社のことを知っていただけるようにがんばっていきます!
先日、美浜町河和地内で大規模な漏水が発生。 当社と協力業者が復旧作業にあたりました!
↑前日の漏水状況。アスファルト舗装が浮くほどの状態でした。
病院や住宅街、インターチェンジが近いため車通りが多く早急に対応が必要であったため、翌日早朝から復旧作業にあたりました。
↑復旧作業の様子。 水道管の径が大きく、かなりの勢いで水が噴き出していました。
なんとか漏水箇所を発見し、処置を行いました。その後埋め戻しと舗装復旧を行い夜には規制解除となりました。
規制に伴い近隣のみなさまにはご迷惑をお掛けいたしましたが、無事1日で工事を完了することができました!私としても当社の存在意義を再確認できる機会となり、地元のトラブル解決に貢献することができて非常にうれしく思います!
今後もインフラ整備や応急復旧を通じてみなさまの生活を支える企業になれるよう努力してまいります!
現在当社は、知多郡南知多町内海地内にて知多南部クリーンセンターストックヤード建設工事(発注者:知多南部衛生組合)を施工中です。
施工の様子をお伝えします!
美浜町、南知多町で排出された一般ごみを集積し、焼却場に運搬する間ストックしておく施設です。建屋は鉄骨造で非常に迫力のある現場です!現在は鉄骨建て方が終了し、塗装工事、屋根工事を行っております。
この他にも美浜町内全域で土木・建築工事を施工中です。今後も各現場の紹介と施工状況の発信をしていきます!
この度、当社は愛知県健康経営推進企業に登録されました!
「健康経営®」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。従業員等への健康投資を行うことで、従業員の活力向上や組織の活性化、ひいては業績の向上につながることが期待されます。 ※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。 (あいち健康経営ネットより)
協会けんぽと連携した従業員の健康管理や、社内コミュニケーションの促進、長時間労働への対策などの取り組みを行っている企業が登録を受けることができます。
今後も取り組みを継続していくとともに、さらなる向上を行い、心身ともに健康に働くことのできる職場を目指していきます!
今年も消火訓練の季節がやってきました!
↓訓練の様子
当社では自主防災倉庫を設置しており、消火訓練と併せて保管物資の把握や災害時用器具の動作確認も行いました。ガス発電機や、従業員・家族向けの非常食等を保管しています。
今年も全国各地で地震・豪雨等の災害が発生し、東海地区に関してもいつ大規模地震が発生してもおかしくないと言われています。このような訓練を毎年行うことで、災害発生時に慌てず対処する準備をするとともに、防災意識を深める機会にしていきたいと思います!
9月3日㈫、ハローワーク半田にて『「建設」会社説明会ツアー』が開催され、当社も参加させていただき建設業界の現状と当社の事業内容について説明会を行いました。
総勢9名の求職者の方にご参加いただき、みなさま真剣な表情で説明を聞いていただきました。業界未経験者向けの催しということもあり伝わりづらい部分も多々あったかと思いますが、少しでも建設業界、施工管理に興味をもっていただけたのなら幸いです!
↑説明会の様子 ↑今回参加された企業様
国内全産業において人手不足であり、建設業界は特に高齢化が著しく苦しい状況です。当社も持続的な発展をしていくべく常時採用活動を行っております。経験者の方はもちろん未経験の方でも入社後力をつけて活躍することは十分可能です。少しでもご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください!
本日、『知多南部クリーンセンターストックヤード建設工』の安全祈願祭をとりおこなわれました。
知多南部衛生組合管理者 石黒和彦様はじめ、両町の衛生組合議会議員様、施工監理会社、施工会社全員で工事中の無事故、無災害を祈願いたしました。
令和6年7月17日、独立社団行政法人都市再生機構中部支社にて「令和6年度優秀工事施工業者及び優秀建設コンサルタント業務等受注者 感謝状等贈呈式」が行われ、伊藤・七番建設共同企業体として施工を行った「R4-美浜町運動公園外構工事」の感謝状を頂きました!!
左:伊藤組建設㈱ 代表取締役 伊藤 中:伊藤組建設㈱ 専務取締役 奥村 右:㈱七番組 専務取締役 堀田様
頂いた感謝状
今後もお客様のご期待に応えられるよう精進してまいります!!!
令和6年6月30日㈰、当社が建設に携わった「美浜町運動公園 陸上競技場・交流広場」のオープニングセレモニーが開催されました!!
セレモニー当日は大村愛知県知事ら来賓の方々によるテープカットのほか、スポーツジャーナリストの増田明美氏によるトークショーやパラ陸上トップアスリートによるデモンストレーション、地元の日本福祉大学と愛知工業大学によるラグビー記念試合が行われました。また、交流広場には地元業者によるキッチンカーなどが出店しセレモニーを盛り上げました。
美浜町運動公園は名鉄知多奥田駅前に位置しています。サッカー・ラグビー・各種陸上競技など様々なスポーツに対応しており、大規模大会の会場としても活用が見込まれています。中でもパラ陸上競技への対応に力を入れており、フィールド内はもちろん、観覧スタンド・スタンド屋内施設・場内移動スペースなど公園内のいたるところがバリアフリー設備となっております。
当社は事業開始当初から建設に携わっており、敷地造成・スタンド建築・公園設備外構工事・駐車場工事とオープンに向けて様々な工事を請け負ってきました!
今後もエリア拡大や周辺道路の整備などが計画されており、美浜町内をスポーツにより盛り上げるための中心地としてさらに発展していきます。当社も建設工事に積極的に携わり、地元美浜町の活性化に貢献していきたいと思います!!!