Blogブログ

すてきな壁画が完成しました。

今日は時志の「メロディーSea」に行ってきました。

壁一面をキャンバスにして画家さんが「Sea」をイメージして

創作開始です!

下書きの無い壁に頭の中のイメージを描いていきます。

数日後、画家さんはいませんでしたが虹の上にカッパが!

また数日後、カッパが増えていました!

完成です!

美浜町内にはいたるところにカッパの像があります。

数えたことはありませんが、河和と河和口と野間と…

すてきな壁画が完成しました!

 

デイサービスメロディーSeaは4月OPENです。

詳しくはホームページをCHECK!

http://day-melody.com/

大自然の力

今日から西海岸(冨具崎港~奥田)の海岸道路に溜まった砂の

撤去作業をおこないます。

砂の撤去前に車で走ってみましたが、溜まった砂にハンドルを

取られるわ、スリップして一時脱出不可能になるわで大変でした。

 

まるで…

上の写真は「千里浜なぎさドライブウェイ」
 

車両の通行を確認しながら重機で砂を撤去していきます。

機械が使えないところはスコップを使って砂を撤去します。

道路の砂が無くなり安全になりました。

 

“ゴミ”拾ってきました

今年も毎年恒例「佐布里水源の森ボランティア」に参加してきました。

昨年TVで話題になりました佐布里池回りのゴミ拾い活動です。

各団体より52名のボランティアの参加がありましたが、

年々ゴミも少なく、マナーの向上が感じられます。

特にタバコの吸い殻が少なくなったように感じられました。

 

今年は暖冬のせいか、種類によってはすでに満開の梅もありました。

"あいち水"ごほうびにいただきました。

 

佐布里池梅まつりは今週土曜日(2月8日)より開催です。

表彰式が執り行われました!

昨日、愛知芸術文化センターにて、

「第27回愛知まちなみ建築賞」の表彰式が執り行われ、

弊社及び美浜町に「愛知まちなみ建築賞」が授与されました。

゛愛知の「まちなみ」及び「建築」をけん引していく作品として

社会的貢献度が高い"と評価されました。

中学生職場体験

毎年恒例になりました「中学生職場体験」が今年度もあり、

河和中学校の1年生が3人体験に来ました。

3人中2人が女子生徒で、いわゆる土木女子(ドボジョ)です!

働き方改革など建設現場も大きく変わり、

これからの建設現場は、IoTなどの活用により

女性が活躍するシーンがもっと増えるでしょう。

25Mプール1杯超!

今日は朝から弊社近くの布土川樋門現場にて、

コンクリートの打設作業が行われています。

打設数量はなんと!520㎥!

25Mプール1杯超!

ミキサー車1台5㎥ですので、

約100台になります。

布土川沿いにはミキサー車が順番待ちで並んでいます。

現場には仕上げが夜間になってしまうため、

照明器具に加え、暖房器具も準備されています。

ちなみに、暖房器具は作業員さんたちの為ではなく、

コンクリートの品質確保のためだとか…

ISO9001:2015 認証取得・ISO14001:2015 認証取得
工場・倉庫建てるならYess建築
デイサービスメロディSea
ページトップへ