Blogブログ

現場レポート「河和南部小学校」

本日は梅雨空の元、河和南部小学校へ行ってきました。

先ほど工事着工しました「体育館吊天井撤去工事」の

工事現場です。

床の養生も終わり、内部足場の組み立てが始まっています。

工事が終わるまで体育館の利用はできませんが、

もうすぐ梅雨明け&夏休み!

運動不足はプールで解消できるかな?

 

そもそも…

そもそも、なぜ天井を取ってしまうの?といった質問がありました。

天井が有れば鉄骨むき出しより、綺麗でおしゃれですよね!

8年前、東日本大震災で体育館などの天井が落下してしまいました。

避難場所が危険な場所では嫌ですよね!

で、天井撤去がひとつの対策となりました。

 

 

 

いよいよ完成間近!

今日は、ゴールデンウィーク前に建て方をおこないました

W様邸新築工事現場に行ってきました。

先週システムキッチンの取付も終わり、今日は内装屋さんが

クロスを貼っていました。

アクセントWallが素敵ですね!

 

細かい部分もキッチリと納めてあり、さすがです!

来週からは、洗面化粧台や洋便器などの器具付け、

また、照明器具などの取付と、玄関のタイル貼りなどを

順次おこなっていく予定です。

 

完成が楽しみですね!

 

 

安全第一!

本日、恒例の安全衛生大会を開催しました。

建設現場では毎年多くの死亡事故が発生しています。

また、近年では「熱中症」による死亡も多発しています。

夏本番前ですが、この時期は体が暑さに慣れていないため

真夏よりも注意が必要です。油断大敵ですね!

弊社及び協力業者全員一丸となって、

労働災害・事故撲滅を改めて心に誓う一日でした!

 

 

 

現場レポート

長かったゴールデンウィークもようやく終わり、

今日は、連休前に建て方を執り行いました新築現場に

行ってきました。

まだ下地ですが、外壁と床ができると建物らしくなりました。

明日からは窓の取付が順次始まります。

毎日着々と完成に向けて職人さんたちも頑張っています!

 

 

 

 

いよいよ建て方です!

本日は美浜町内にて新築工事の建て方が執り行われました。

春は天気が変わりやすく、先週から天気予報をずっと気に

ていましたが、昨日の雨も早朝には上がり、絶好の建て方

日和となりました。

まだ、しっかりボルトが締められていないグラグラする梁の

上で作業をする大工さん!

見ているだけで足がすくんでしまいます。

 

夕方には屋根下地も出来上がりました。

建物内では棟梁の手によって棟札が取り付けられ、

施主様、現場監督、大工さん全員で工事中の無事故無災害と

工事後末永く建物と、住まわれるご家族皆様をお守りくださ

いますよう、神様にご挨拶申し上げました!

 

 

 

 

樹勢回復

今日は、日本福祉大学美浜キャンパスで行なわれている

サクラの樹勢回復の現場に行ってきました。

今回の作業内容は、サクラが十分に根を広げられるよう

土壌を改良し、適切な酸素や水が得られるようにする

ことです。

"樹木医”による適切な処置が行われていました。

早く元気になって、春にたくさん花を咲かせてほしいですね!

 

 

ボランティア活動!

本日は、毎年恒例のボランティア活動に参加して来ました。

場所は知多市の佐布里池。

来週から開催される「佐布里池梅まつり」の前に、

会場付近のゴミ拾いです。

「さあ、ゴミを拾うぞ!」と意気込んだのもむなしく、

ゴミが殆んど有りませんでした。

まぁ、とても良いことなのですが…

ところで、現在佐布里池では工事に先立ち、

池の水を抜いています。

ご存知の方も多いと思いますが、

「緊急SOS!池の水全部抜く大作戦」

の収録も今月末頃有るそうです。

収録日等は、混乱を避ける為非公開。

また、放送は3月上旬みたいですよ。

楽しみですね!

 

また今年も頂いてきました!

ICT/ i-Construction

今日は奥田駅東に整備される、美浜町運動公園事業の

現場に行ってきました。

工事の本格始動に先立ち、ドローンで空撮をしました。

          いってらっしゃい!

        どこにいるかわかるかな?

         丸の中に見えるかな…?

 

上空150m近くまで行くと、どこにいるのか探すのが

一苦労!プロペラの風切音を追って、何とか発見!

全工事完成まで定期的に空撮する予定です。

 

予め指定した範囲を自動で空撮した後、

ドローンが帰ってきました!お疲れさまです!

新築施設完成!

昨年夏より工事を行っていました半田市の

施設新築工事が完成しました。

着工から猛暑、大型台風の襲来と大変でしたが、

晴天に恵まれ順調に工事が進み、

先日、工事が完了しました。

1階の保育園は明るく穏やかな感じに、

2階の事務所は集中力が高まるような雰囲気に

それぞれ仕上がりました。

開園後はきっと、子供たちの明るい笑顔で

いっぱいになることでしょう!

 

 

職場体験3日目!

3日間の職場体験もいよいよ最終日です。

今日は朝から会社で3DCADの体験!

二次元では表現できない三次元の図面作成を

実際に操作、体験しました。

 

その後、美浜町総合公園南の吉田池へ行き

池の水を抜いて行われている耐震補強現場を

見学しました。

 

午後は道路を掘って水道管を埋める工事を

見学、また、住宅の裏山の整備工事や

何台もの重機で山を切り開き、新しい道路を

作っている現場も見学しました。

この3日間、"伊藤組の仕事” を体験してみて

どうだったかな?!

 

ISO9001:2015 認証取得・ISO14001:2015 認証取得
工場・倉庫建てるならYess建築
デイサービスメロディSea
ページトップへ