本日は美浜町内で新しく道路をつくっている現場に行ってきました。
この現場は現在4年目、まだまだ先には山あり谷ありの地形が続きます。
現在は、軟弱地盤をパワーブレンダー工法により強固な地盤に改良する
作業の真っ最中です!
地盤改良位置から南の風景〝 山 ”
本日は美浜町内で新しく道路をつくっている現場に行ってきました。
この現場は現在4年目、まだまだ先には山あり谷ありの地形が続きます。
現在は、軟弱地盤をパワーブレンダー工法により強固な地盤に改良する
作業の真っ最中です!
地盤改良位置から南の風景〝 山 ”
ものづくりが好きで毎週こんなTV番組を見ています。
予告で、次回おもしろそうな内容でしたので、ちょっと紹介します。
「建設業に興味がある」ひとは必見です。
毎年恒例、小野浦海岸の"飛砂防止ネット"が設置されました。
美浜町西側地域では毎年冬場の強い北西風により、海岸の砂が
住宅地に多く積もります。
細かい砂は網戸を通り抜けるため「家の中が砂だらけ」、
「洗濯物が外に干せない」などの声もよく聞きます。
また、屋根に積もった砂が樋に詰まってしまったり、
砂の重みで樋が落ちてしまったりすることもあるそうですよ。
爽やかな秋晴れの中、武豊町の建築現場に行ってきました。
現場に居ても、少し前までの猛暑がウソみたいに涼しい風が吹いて来ます。
先々週鉄骨の建て方、その後屋根工事等を終え、本日は朝から土間のコンクリート打設です。
今後は外壁工事、内部工事に移ります。
『完成が楽しみですね!』なんて今から言っていては監督に怒られそうですが…。
今日は朝から武豊町の建築現場に行ってきました。
7月上旬に地鎮祭を執り行い、その後基礎工事を終え
本日大安吉日、早朝より鉄骨の建て方が始まりました。
1本目の柱が建つとわくわくしますね!
予定では年内完成、来年1月末の開局を目指し工事を
進めていきます。
TVCMでおなじみ「URであ~る♪」の
独立行政法人都市再生機構中部支社様(UR)より
美浜町運動公園工事に対して感謝状をいただきました。
感謝状をいただけたのは、町内及び近隣にお住いの皆様の
ご協力の賜物です!
引き続き工事でご迷惑をお掛けいたしますが、
安全第一ですすめておりますので、よろしくお願い申し上げます。
本日は武豊町の塗装工事現場に行ってきました。
昨日塗装工事用の足場が組まれ、
本日は屋根と外壁の汚れと劣化した塗膜を洗い落とす
高圧洗浄作業を行っていました。
1階部分はタイル張りのため、目地に溜まった汚れを
洗い流し、仕上げは透明の撥水塗料となります。
明日からは全体の養生、塗装の工程に移ります。
今月末の完成が楽しみです!
本日、高校生の職場見学を実施しました。
建築専攻とのことで、現在工事中の現場へ行き、
各現場の監督から説明を受けていました。
短時間でしたが、実際の現場を見学したことで、
さらに建築に興味を持ってもらえたらと思います。
本日は武豊町の倉庫新築現場に行ってきました。
屋内の土間コンクリートも打ち終わり
お引渡しも間近です!
梅雨明けしたかのような晴天の一日でしたが、
東海地方の梅雨明けは明日以降に持ち越しのようですね。
本日、独立行政法人 水資源機構 愛知用水総合管理所 より
表彰状をいただきました。
日頃から全社及び協力業者一丸となって無事故・無災害に努め、
工事を遂行してきた成果です!
これからも甘んじることなく、無事故・無災害を徹底します!